bellechose

“bellechose"

羽毛布団おすすめは?選び方、クリーニング、寿命を長くする保管方法も!

f:id:bellec:20181105153021j:plain

こんにちは、さくらです。

冬の楽しみといえば、イルミネーション、お鍋、ウィンタースポーツなど色々ありますが・・・

私はあったかい羽毛布団にくるまって眠るのも冬の楽しみの一つです♪

みなさんもきっとそうですよね!

お風呂でゆっくり温まったあと、ふかふかの羽毛布団に包まれると幸せな気分で眠りにつけます^^

今日は冬の安眠&幸せアイテム「羽毛布団」を紹介したいと思います♪

お気に入りの羽毛布団を長く使うためのお手入れ方法もあわせてご紹介します!

>>掛け布団(羽毛)の人気ランキングをチェック! 楽天市場

 

 

羽毛布団の羽毛の種類について

まずは羽毛布団の中の詰め物の種類についてご紹介します♪

羽毛布団には、大きく分けて3種類のバリエーションの羽毛があります。

価格がお手頃な順に、①ダック(アヒル)②グース(ガチョウ)③マザーグース(長期間飼育されている親鳥のガチョウ)です。

この羽毛の種類によって、お布団の価格が全然違ってくるんです!

楽天市場のランキングで、いつも上位にランクインしている羽毛布団のほとんどが、比較的お手頃なダック製品です。

私が愛用しているお布団もダックのものです^^

ダック製品でこんなにあたたかくて気持ちよく眠れるのなら、グースやマザーグースはどんな眠り心地なんだろうと気になります♪

ダック・グース・マザーグース、どれを選んだらいいの?という方はこちらでチェックしてみてください。

>>羽毛布団の選び方をチェックする! ふとんタナカ

とても分かりやすい説明で詳しく書かれているので、自分にぴったりの羽毛布団がどれなのか簡単に知ることができます^^

 

超長綿 60サテン 羽毛布団 シングル

サイズ 150×210cm
シングルロング
羽毛 シルバーダウン85%(1.2kg入り)
かさ高132mm
ダウンパワー325cm3/g
国内オゾン洗浄加工済
側生地 綿100%
超長綿(60サテン)
製造 日本製
>>ショップページで詳細を見る

おすすめポイント

こちらが私が実際に使っている羽毛布団です!

楽天市場のランキングでなんと6年間ものあいだ1位に君臨していた大人気商品♡

私がこちらを選んだ理由は、商品レビューの評価がダントツで良かったことと、側生地がシンプルなキナリ色だったことです。

羽毛布団って、「ザ・布団」というような柄ものが結構多いですよね。

でもそういう柄を選ぶと、布団カバーの色を濃いものにしないと羽毛布団の柄が透けてしまう・・・と悩みどころでした。

そのなかで、こちらのシンプルなキナリ色は、たとえカバーをしなくてもお部屋のインテリアの邪魔にならないと思い購入を決めました。

結果、こちらに決めて大正解でした!^^

羽毛布団のなかでは一番安価なダック製品ですが、本当にものすごくあたたかいんです。

真冬でも夜中に寒くて目がさめるなんてことは一度もありませんし、入った直後から暖かいんです♪

私はこの羽毛布団にしてから寝つきが良くなった気がします。

お手頃な羽毛布団がほしいけど、どれにしようか迷っているという方にはこちらをおすすめします!^^

あと私がこの羽毛布団で気に入っているポイントは、側生地の素材がコットン100%という点です。

布団カバーを掛けずにそのまま使う場合、羽毛布団の生地が肌に触れますよね。

そう考えると、側生地はどうしても天然素材にこだわりたかったんです!

購入前にいろんな羽毛布団と比較検討しましたが、側生地がコットン100%の商品は多くありませんでした。

もちろんカバー用ループが8か所ついているので、布団カバーもつけやすいですよ♪

>>おめざめばざーるのショップページはこちら

 

ホワイトダックダウン 400dp以 ゴールドラベル シングル

サイズ 150×210cm
シングルロング
羽毛 ホワイトダックダウン
(ダウン93%、フェザー7%)
かさ高165mm以上
ダウンパワー400dp以上
側生地 綿15% ポリエステル85%
製造 日本製
>>ショップページで詳細を見る

おすすめポイント

こちらは今年度の上半期、楽天市場で最も売れた大人気の羽毛布団♪

こちらは側生地の柄が7種類のなかから選べるんですよ♪

無地のバリエーションは、ベージュ・チェリーピンク・ブラウンの3色。

こちらの羽毛布団の魅力は、コストパフォーマンスのずば抜けた高さです。

お値段がとってもお手頃なのに日本製で高品質。

5つ星のゴールドラベルで400dp以上(つまりとってもふかふか)で1万円台前半!

いったいどうやって作ってるの??と思ってしまいます^^

しかもこちらの羽毛布団、7年保証まで付いているんです!

冬場は毎日使うものなのに、7年間も保証してくれるってすごいです。

そのうえリフォームサービス券まで付いています♪

このリフォームサービス券は、購入から7年経過してから使えるそうです!

お布団はプロにメンテナンスしてもらうと本当に蘇りますからね〜^^

う〜ん、とっても魅力的な羽毛布団。

私も次に購入するならこちらのショップで購入してみたいと思います♡

>>タンスのゲン DESIGN THE FUTUREのショップページはこちら

 

ポーランド産ホワイトマザーグースダウン プレミアムゴールド

サイズ 150×210cm
シングルサイズ
羽毛 ポーランド産ハンドピックマザーグースダウン95%
嵩高:193mm 1.0kg入り
ダウンパワー454cm3/g
国内オゾン洗浄加工済
側生地 綿(エジプト綿)62%
ポリエステル38%(新合繊生地エスティ)
製造 日本製
>>ショップページで詳細を見る

おすすめポイント

最後にご紹介するのは、最高級ダウンを使ったこちらの羽毛布団♪

私もいつかこのお布団で寝てみたいな〜と思っています^^

ポーランドの北東部の湖水地方で育ったマザーグースの羽毛でできた高級羽毛布団です。

その厳しい自然の中で育ったマザーグースのダウンボールは、大きくてしっかりしているそうです。

「ダウンボール」というのはふわふわの羽根のことです。

そのふわふわの、ひとつひとつが普通に比べて大きいものが価値が高いそうです。

 実際に使ったことのある人の話では、本当にフカフカだそうですよ♪

なんでも入った瞬間からあたたかいのだとか!それはすごい^^

冬場ははやくお布団の中があたたまるに越したことないですよね♡

お値段がお値段なだけあって、側生地にもこだわっています。

ショップページによると、『コットンとマイクロファイバーによる新複合素材で、がさつき感が少なく、しなやかで心地よいしっとりとした肌触り。光が当たると、シルクのような輝きがある美しい素材です。』とのこと^^

とても軽くて柔らかな側生地だと、肌に触れても気持ちよさそうですね♡

もうひとつのこだわりは「マチ高キルト」を採用している点です。

立体キルトや二層式立体キルトの羽毛布団が多いなか、こちらはそのハイブリッドとも言える存在。

特徴としてはふわふっわのボリュームがあるのに、軽くてぺしゃんこになりにくいことです!

せっかくの高級羽毛布団、ぺしゃんこだとなんだか悲しくなりますね。

こちらはデザイン・性能・機能すべて満たしている100点満点の羽毛布団です^^

今使っている羽毛布団よりもっといいものを使ってみたいな、という方には断然こちらをおすすめします♪

>>おめざめばざーるのショップページはこちら

 

羽毛布団のお手入れ方法

ここまで、おすすめの羽毛布団をご紹介しました!

羽毛布団はそう頻繁に買い換えるものではないので、家でのお手入れと保管方法が重要なポイントになってきます。

それではさっそく具体的な羽毛布団のお手入れ方法をご紹介します♪

羽毛布団を干す

一番簡単なお手入れ方法が、太陽のもとで干すことです。

普段はこれだけで大丈夫ですよ^^

私は、お天気の良い日にウラ・オモテ1時間おきくらいにひっくり返して干すようにしています。

そうすると、ものすご〜くふかふかになり夜は気持ちよく安眠できます♡

よっぽど汚れが気になる場合は、その部分だけをつまみ洗いするのがベスト。

その際、洗剤はおしゃれ着洗い用の洗剤を使うとより良いです^^

 

羽毛布団を洗う

羽毛布団は家でも洗えることをご存知でしたか?

私は最近になって知りました^^;

それまで、羽毛布団はクリーニングに出すものと思っていたんです。

でも調べてみると、手洗い表示のあるものは洗濯機でお洗濯することができるんです♪

よほど大きな羽毛布団でないかぎりは、自宅の洗濯機で洗えたらそれが一番ですよね^^

羽毛布団を洗うのは2〜3年に1度でよいそうです。

どのように洗うかというと、まず羽毛布団を縦に3つ折りにして、くるくると丸めます。

それをそのまま洗濯機に入れるだけ♪

洗濯機のモードは、もしあれば「毛布コース」を選択します。

干す際は羽毛布団をよく広げて、まんべんなく太陽があたるように1時間おきくらいで干す向きを変えるといいですよ!

必要以上に干しすぎると、表の生地の繊維が痛む原因になるので乾いたら取りこみましょう^^

これでふっかふか羽毛布団のできあがりです♡

 

羽毛布団を保管する

みなさん羽毛布団の保管はどのようにされていますか?

もしビニール製やプラスチック製の収納袋で保管されている場合、羽毛布団が呼吸できなくなってしまいます。

そうなると羽毛にも生地にも良くないんです。

羽毛布団のベストな保管方法は、不織布の専用袋に入れて口を少し開けたまま収納することです♪

そうすると羽毛布団がちゃんと呼吸できるので、次のシーズンも良い状態で使い始めることができます^^

↓私はこちらの不織布ケースを使っています。

こちらの羽毛布団ケースは乾燥シートが付いていて、お布団にこもった湿気をとってくれるんです♪

私はこのケースの中に、念のため小さな防虫剤も入れて保管しています。

正しい方法で保管するとふかふか感が全然違ってくるので、よかったらぜひ試してみてくださいね^^

 

おわりに

今日は、寒い冬もあたたかく眠れるおすすめの羽毛布団をご紹介しました。

羽毛布団は頻繁に買い換えるものではないからこそ、じっくり選んで購入したいですよね^^

みなさんにぴったりの羽毛布団が見つかりますように!

それではまた♪